先日で就職活動を終えました
精神的に辛いものはあったけど、結果としてみれば面接は5回しか行っていない
ただあくまで結果としてなので数十回しても終わらないなんて可能性は十分にあった
そういう観点から当事者はとても苦しい、と思いますので
もし何か協力できることがあれば聞いてください
できる限りのことはします
これから1年は本当に余暇という感じ
やるべきことが何もない 単位は取り切っている 研究室も忙しくない
その分自分の本質が試されると思うので、出来る限りアウトプットを増やしていきたい
今回の記事はHnHについて
このゲーム、特に目的はないのだけど
強いて言えば「ステータスを発散させること」だと思う
つまり、食料とCuriosityを集めることが目的となる
また、継続させるという観点からみるとForageやHuntingをメインに添えるのは難しい
基本めんどいし、村外に出るのは危険だから
となると、村内で完結する場合について考えることになる
それが今回の主題となります
まずはCuriosity一覧をはる
http://ringofbrodgar.com/wiki/Curiosity_Table
優先順位をつけるにあたって、評価基準が必要になります
LP基準なのは勿論だけど、LP/HourとかLP/Weightなど幾つかの基準があります
どれで評価をするかというと、まずWeightは後々どうでもよくなるので外す
手間を惜しまないならForageをすべきなので、Hourもいらなくなってくる
となるとLP/Sizeかな、となるがSizeを気にするほど数がないので
最終的に単なるLPを評価基準とすることにした
ワックスパンを筆頭に、
Seerお茶 藁人形 ぽっぴー 糸玉あたりは農業で賄える
しかしこれではSize合計が6なので全然足りず、あと10枠はギリギリ枠でなんとかする
養鶏ができれば道具人形、羽箒あたりは許容されるはず で、4枠
他は本当に厳しいが養蚕(丸ベリー植林から始めなければだめ)や
レアカブレア鶏骨あたりに賭ける、もしくは砂や粘土などの場所固定ものを含める必要がある
食料についてはあまりよく分かっていないが、基本は農業でほぼ全て賄えると思っている
もしかすると一部ステータスに関しては肉(狩猟)が必要かもしれない
まーしかしこちらに関しては時間経過とかも必要ないわけで、タンタンとこなす必要はなく
やりたければ必死にあげて、そうでなければ放置すればいい
0 件のコメント:
コメントを投稿